“春の文協まつり”開催中!!

こんにちは。

あったかくなったかと思うと急に寒くなる最近の気候。

みなさん体調崩されてませんか?

こういう季節こそ重ね着で対応しなければいけませんね。

     - – – – – – – – 第18回 春の文協まつり – – – – – – – – –

 日時 : 平成23年3月6日(日)~13日(日)

 場所 : 文化センター内 (一部除く)

 

 ↑ 上の画像は今朝 作品搬入時の文化センターロビー・2階講習室の様子です。

今回は作品数525点で見ごたえ満点の作品展となっています。

3月13日(日)まで作品展を行っております。ぜひ文化センターにお立ち寄りください。

そして体験教室も始りました。初日はパソコン教室です。

今回は全17教室。詳しくはこちらをご覧ください。

当日参加OKの教室も多数ございますので文化センターにお越しの際お気軽にお立ち寄りください。

   ※ オカリナ・ケーキ・和菓子は満席となっております。

     たくさんのご参加ありがとうございます。

カテゴリー: 事務局からのお知らせ | “春の文協まつり”開催中!! はコメントを受け付けていません

“春のチョットいろいろ体験教室”のお知らせ

久しぶりの雨。

畑の野菜たちには恵みの雨となりましたね。

明日また少し寒くなるそうですので体調管理にお気を付けください。  

     - – – – – – – 春のチョットいろいろ体験教室のご案内 – – – – – – –

 日時 : 平成23年3月6日(日)~3月13日(日)

 場所 : 文化センター内

春の文協まつり期間中に文化センターにて日替わりで17種類の体験教室を準備しました。

詳しい日程などはこちらをご覧ください。

今日はサンプルの一部をご紹介します。(クリックすると大きく表示されます)

3月6日(日)パソコン    3月7日(月)ソーイング入門  3月9日(水)和布のミニミニ巾着              

                        

3月10日(木)ビーズアクセサリー   3月11日(金)マクラメ結びで遊ぼう 3月12日(土サクラシフォンケーキ  

           

3月12日(土)コサージュ  3月13日(日)竹細工で昭和遊び 3月13日(日)和菓子とお抹茶               

3月13日(日)グラスアート

 

春らしいやさしい色の作品がたくさん!!

他にも様々なジャンルの教室をご用意しておりますので、

お誘い合わせの上ぜひご参加ください。

カテゴリー: 事務局からのお知らせ | “春のチョットいろいろ体験教室”のお知らせ はコメントを受け付けていません

展示ケース(2月)

こんにちは。

あたたかくなり梅や桃の花も膨らんできて

春が近づいてきているのを感じる陽気となってきましたね。

2月の文化センター展示ケースのご案内です。

2月の展示ケースを彩ってくださったのは、、、

左から東員俳句会さん、チョットいろいろ体験教室のご案内です。

                   ―         ―          ―          ―

俳句は日々の思いや出来事を気軽にしたためられる世界最短の詩です。

今回はやって来る春の香りを感じる俳句がたくさんですね。

春の文協まつり期間中にチョットいろいろ体験教室を行います。

そのサンプル作品等を展示しておりますので

文化センターにお寄りの際どうぞご覧ください(^^)

 

今回は17種類の体験教室を用意しております。

サンプルが届いているものについてはまた明日更新します。

お楽しみにー☆゛

カテゴリー: 事務局からのお知らせ | 展示ケース(2月) はコメントを受け付けていません

春の文協まつりのお知らせ

こんにちは。

今週末から花粉がそろそろ飛び始めるとニュースで耳にしました。

花粉症の方お気お付けください!!

   - – – – – – – “第18回春の文協まつり” 開催 – – – – – – –

 日時 : 平成23年3月6日(日)~13日(日) ※8日(火)は休館日

 場所 : 東員町総合文化センター・東員町保健福祉センター(囲碁将棋大会)

 内容 : 文化協会会員 及び 講座卒業生による作品展

     文化協会会員 及び 講座卒業生による春の芸能祭

     町内外からたくさんの方が集まっての囲碁将棋大会

     初めての方、どなたでも大歓迎の体験教室

今回は春の芸能祭囲碁将棋大会に三重の次世代を担う星としてゲストをお招きします(^^)

春の芸能祭には東員町在住JBDFプロフェッショナルスタンダードA級の

都築順也・麻美組さんが出演されます。

              

                     ↑ 都築さん達はご兄弟だそうですよ☆゛

そして、囲碁将棋大会には鈴鹿市出身で

現役最年少のプロ棋士(日本将棋連盟4段)の

澤田真吾さんにご来場いただきます。

                

 ↑ 当日午後1時から指導対局があるそうです。

   対局者は当日参加者の中から決定するそうです。みなさん奮ってご参加を!

   ― - ― - ― - ― - ― - ― - ― - ― - ― - ―

たくさんの方のご来場お待ちしております♪

カテゴリー: 事務局からのお知らせ | 春の文協まつりのお知らせ はコメントを受け付けていません

“東員町音楽祭”開催

こんにちは。

雪が心配されておりましたがこの地方はなんとか大丈夫そうで安心です。

今晩は夜7時から文化センター2階プラネタリウムを使っての

「天体観望会」を開催します。

まだ少し空きがありますので、当日参加も大歓迎です☆

     - – – – – – – “第29回 東員町音楽祭”開催 – – – – – – –

  日時 : 平成23年2月13日(日)午後1時~ (開場30分前)

  場所 : 東員町総合文化センター ひばりホール

  入場料 : 無料

今年も音楽祭の季節がやってきました!!

今回は文化協会所属の団体さんもたくさんでますよー(^^)

コーラス旭さん、GlowMiX☆さん、東員フィルハーモニー管弦楽団さん、飛龍東員太鼓さん!!

他にも東員町を拠点に音楽の活動をしてみえる団体が多数出演されるそうです。

明日も天気がよさそうですし、

明日のご予定にいかがでしょう♪〃

カテゴリー: 事務局からのお知らせ | “東員町音楽祭”開催 はコメントを受け付けていません

“とういんファミリーサポートセンター 箏コンサート”開催

こんにちは。

みなさん節分はされましたか?

ちょうど節分のあたりから春を感じるような陽気になってきましたね。

また今日から少し寒くなるようですので体調管理にお気を付けください☆

   – – – – – – – とういんファミリーサポートセンター 箏コンサート – – – – – – –

   日時 : 平成23年2月19日(土) 午前10時~午前11時

   場所 : 三和幼稚園みなみ保育園 遊戯室

   出演 : 麗明智翔、佐藤明翠

   ↑ 写真は昨年東員町で行われた箏コンサートの風景です。

当日は「さくらさくら」「崖の上のポニョ」「むすんでひらいて」等、

手遊びを交えて演出盛りだくさんのコンサートになるそうです。

小さなお子様のいらっしゃる方も楽しくゆったりした時間が過ごせそうですね(^^)

会場も近くお子様も一緒に楽しめる箏コンサート♪〃

お見逃しなく!!

カテゴリー: 筝曲麗明社“廣翔会” イベント情報 | “とういんファミリーサポートセンター 箏コンサート”開催 はコメントを受け付けていません

展示ケース(1月)

こんにちは。

更新が遅くなってしましましたが、

1月の文化センターの展示ケースのご案内です。

1月の展示ケースを彩ってくださったのは、、、

右からニットルームかわまつさん、書道第一クラブさん、東員フォトクラブさんです。

          ―      ―      ―     ―     ―

ニットルームかわまつさんは新年を迎えるのにぴったりのかわいい干支(うさぎ)のあみぐるみ。

そして冬のおしゃれにマストなニット小物。あたたかそう♪

書道第一クラブさんは達筆な書を展示してくださいました。

筆の文字って迫力や柔らかさ静けさなど同じ文字でも書く人によって世界観が現せて美しいですね。

東員フォトクラブさんは日常に潜んでいるハッとする瞬間をいつも届けてくださっています。

何気ない日常に少し足を止めてゆっくり目でモノを見ることの大切さを教えてくれているような気がします。

実は月替わりの3つのケース以外にもまだあります。

文化協会に所属されている陶芸の団体さんの展示スペースです。

右から陶芸第一クラブさん、ひばり窯陶友会さんです。

  ← ひばり窯陶友会さん

  ← 陶芸第一クラブさん

こちらの展示ケースも展示物を替えて交換して見えますので、

文化センターにお立ち寄りの際のおたのしみにいかがでしょう(^^)

月替わり展示ケースは2月は東員俳句会さんを予定しております。

どうぞお楽しみにー☆゛

カテゴリー: 事務局からのお知らせ | 展示ケース(1月) はコメントを受け付けていません

“第21回東員百人一首かるた大会”開催

こんにちは。

雪もやっと溶けて少し安心して車に乗れるようになりますね(^^)

寒い寒い2月にガツンと熱いパワーをくれるそんな大会のお知らせです。

   - – – – – – – – “第21回東員百人一首かるた大会” 開催 – – – – – – –

  日 時 : 平成23年2月5日(土) 午前9時~午後4時45分(受付8時30分~)

  場 所 : 東員町ふれあいセンター 2階 和室

  参加費 : 一般1,000円、小・中学生500円(選手には簡単な昼食の準備がされるそう)

三重県かるた協会・員弁百人一首の会が主催で行う百人一首大会☆゛

前回は県内各地からたくさんの方に参加いただき会場はすごい熱気!!

「ちはやぶる」の世界が東員町でも味わえますよ!!

腕に覚えのある方も、ただ参加したいあなたも奮ってご参加を!!!

カテゴリー: 員弁百人一首の会 | “第21回東員百人一首かるた大会”開催 はコメントを受け付けていません

“第10回絵手紙‘楽描会’合同展”開催

こんにちは☆

週末の大雪、みなさん大丈夫でしたか???

ご飯の買い物や出勤に車を利用することが多いと思いますが大丈夫でしたか。

雪道はスリップしやすく運転に気を遣い緊張してしましますが、

一面の白い世界を見ると異世界にいるようでなぜだか心が躍りますね(^^)

ですか、運転時はくれぐれもご注意くださいませ。

    - – – – – – – – 第10回絵手紙“絵描会”合同展 開催 – – – – – – – –

   日時 : 平成23年2月4日(金)~6日(日)

   場所 : 四日市文化会館 1回 第3、4展示室

           

個人会員でもあり、公民館講座等の講師もされている近藤悦子さんも展示されます。

絵手紙はその空間いっぱいに広がるあたたかい絵が魅力ですね。

言葉でうまくあらわせないことも絵なら伝わるかも?!

カテゴリー: 個人会員 イベント情報 | “第10回絵手紙‘楽描会’合同展”開催 はコメントを受け付けていません

筝曲麗明社「廣翔会」 “第19回 くわな市民芸術文化祭”

こんにちは。

お昼頃雪がちらついていました。明日はまた一段と寒くなるそうです。

今晩はゆっくり湯船につかってから寝なくてはですね。

     - – – – – – – 第19回 くわな市民芸術文化祭 の出演 – – – – – – –

   日 時 : 平成23年1月15日(土)、16日(日) 午前10時~午後4時

            ※ 廣翔会さんは16日(日)13時頃出演予定。

   場 所 : 六華苑(桑名市)

   入場料 : 入場は無料ですが、六華苑への入苑料300円が必要です。

お正月になると毎年テレビなどで耳にする琴の音。

まだまだお正月気分に浸れるチャンスですよ☆

艶やかな着物姿に琴の音♪+゜六華苑で琴の音に癒されてみませんか。

カテゴリー: 筝曲麗明社“廣翔会” イベント情報 | 筝曲麗明社「廣翔会」 “第19回 くわな市民芸術文化祭” はコメントを受け付けていません