天体観望会 参加者募集中

こんにちは☆

今日は風がものすごく冷たくて強い風ですね><

風で雲が流されて空がとても高く感じます。

日頃のあわただしい時間を忘れぼんやり空を眺めてみるなんて時間もいいですよね(^^)

空を眺めるのにとっておきのお知らせです☆

     - – – – – – – 冬の天体観望会のご案内 – – – – – – –

  日 時 : 平成23年2月12日(日) 午後7時~9時

  場 所 : 東員町総合文化センター 天体観測室

  参加費 : 無 料

  定 員 : 30名

  テーマ : 冬の星座と月を見よう ―冬の星座と月、オリオン座の大星雲、昴―

  

文化センター2階のプラネタリウムや天体観測室を使って行う観望会です。

今は一般公開されていない東員町のプラネタリウムを見れる数少ない機会です☆

プラネタリウムも見れて天体観測室にも入れます。

冬の夜空を眺める贅沢体験がこんなに近くで味わえちゃいますよ!!

定員が30名となっておりますので、お早めにお申し込みください

カテゴリー: 事務局からのお知らせ | 天体観望会 参加者募集中 はコメントを受け付けていません

新年おめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。

本年もみなさんに楽しいお知らせを届けていけるようがんばります☆

早速イベントのお知らせから。

      - – – – – – - 酔月窯 三代展  – – – – – –

   日程 : 平成23年1月2日(日)~1月12日(水)

   会場 : 近鉄百貨店 四日市店 8階 美術画廊

 12日(水)までの展示だそうです。

お早めにお出かけください。

  ・   ・   ・   ・   ・   ・   ・   

そして文協では引き続き「特別法人賛助」さんの領収証を募集しております。

特別法人賛助さんのお店をご利用されたときにいただく領収書(レシート)を

事務所または文化センター内の以前の事務所スペースに置いてあるポストへ

お入れいただくとご利用額の数パーセントが文化協会へ賛助金になります。

文協会員さんでなくてもご参加いただける活動ですので、

コチラのお店をご利用の際、ご協力のほどよろしくお願いします。

カテゴリー: 事務局からのお知らせ | 新年おめでとうございます。 はコメントを受け付けていません

展示ケース(12月)

こんんちは。

12月。クリスマスシーズということで、文協の展示ケースも華やいでおります♪〃

右からニットルームかわまつさん、個人会員 岡野明美さん、東員ひばり合唱団さんです。

       –     –     —

ニットルームかわまつさんのケースにはサンタさんがいっぱい!!

サンタさんももちろんニットでできてます。愛嬌いっぱいのサンタさん!

                   

岡野さんのケースはトールペイントでツリーやクリスマスリースが☆

やさしいタッチで描かれている動物達もかわいいですね。

                   

東員ひばり合唱団さんは発表会の時に着る制服や楽譜がいっぱい♪

先月行われたアイーダのお写真も飾っていただいてありますよ。

                    

        –      –     –

月替わりで文協所属の団体さん(会員さん)の作品等展示しております。

文化センターのロビーに展示ケースを設けておりますので、

センターにお立ち寄りの際お気軽にご覧ください。

1月は東員フォトクラブさん、書道第一クラブさん、ニットルームかわまつさんです。

来月もお楽しみに☆゛

カテゴリー: 事務局からのお知らせ | 展示ケース(12月) はコメントを受け付けていません

イベントのご案内

こんにちは。

昨日から年賀状の受付が始まったそうです。

一年が本当に早く感じます。夏が暑かったのは遠い記憶なのに…

さて、今日はイベント情報です。

公民館講座の講師でもあります岡田佐江子先生が

12月11日(土)~19日(日)の日程で個展を行って見えるそうです。

         

岡田先生の作品は文化センターにも寄贈されているので、

センターで先生の作品をご覧になったという方も多いかと思います(^^)

続いて。。。

今週末12月19日(日)に行われる文協後援の伊藤好子&ダンスステップ“The 10”

        

小さなお子さん達もたくさん出演されるそうですよ。

続いて。。。

12月26日(日)に加古隆さんがお隣のいなべ市にいらっしゃるそうですよ。

                           

つい先日まで文協でもチケットをお取扱いしておりました。

加古さんは白い巨塔やNHKドキュメンタリーの音楽も手がけてみえるそうです。

   -   -    –

冬のお出かけにいかがでしょうか。

カテゴリー: 事務局からのお知らせ | イベントのご案内 はコメントを受け付けていません

写真受注しております。

こんにちは。

昨日藤原の山が少し白くなっているように見えました。

夏あんなに暑かったので心配でしたが、冬がやってきましたね。

さて、先月11月に行われた秋の芸能祭・会員研修旅行の写真を

事務所にて受注しております。 

         

  

   ↑ 上の写真以外にもまだたくさんのショットがあります(^^)

事務所にお写真がおいてありますので、是非ご覧ください☆

カテゴリー: 事務局からのお知らせ | 写真受注しております。 はコメントを受け付けていません

東員町公民館講座 講師募集しております!!

こんにちは。

12月も早くも2週目。

のんびりしていたらあっという間にお正月になってしまいそうですね。

今年も文協で「第九」のチケットを販売しております☆

残りのお席がわずかとなってきました。「東員の第九」ファンの方お早めに!

       - – – – – 東員町公民館講座 講師募集中 – – – – –

 応募資格 町内及び近隣在住の方

 募集講師 芸能、文芸、茶華道など文化講座(分野は特に定めません。)

 登録期間 1年間(平成23年4月1日~平成24年3月31日)

 申込方法 登録申込書はホームページからダウンロードしていただけます。

      (事務所にもご用意しております。)

 締め切り 平成23年1月22日(土)

 採用結果 2月末日までにご本人あてにご連絡いたします。

ご登録いただいた方には公民館講座をはじめ文化協会の企画講座等への参加もお願いしたいと考えております。

募集の分野も定めておりませんので、新しい講座等ご紹介いただければ幸いです。

ご応募お待ちしております(^^)

カテゴリー: 事務局からのお知らせ | 東員町公民館講座 講師募集しております!! はコメントを受け付けていません

第22回とういん寄席ご報告

11月28日(日)、たくさんの皆様にお越しいただき、ありがとうございました。

               

今回の出演者は当協会団体菊水流詩舞東員クラブさんに素敵な舞を披露していただきました。

次は桑名マンドリン倶楽部さん里の秋などおなじみの曲をしっとりと聞かせてくださいました。

      

3番目は東京からお招きしました一龍斎貞弥さん

彼女は本当に真面目に講談を皆さんに聞いてほしくて頑張っています。

4番目最後は昔昔亭桃之介さん、まあるい愛嬌のある姿と声でたのしいお話をしてくれました。

ご来場いただきましたお客様には今回も楽しんでいただけたと自負しております。

さて、次回第23回とういん寄席は3月27日(日)です。

またのお越しを心よりお待ちしております

とういん寄席スタッフ一同 m(__)m

カテゴリー: 事務局からのお知らせ | 第22回とういん寄席ご報告 はコメントを受け付けていません

“YYフラグループチャリティ発表会”開催

こんにちは。

来週からもう12月ですって!!

暖房器具を出し始めるのは例年11月の下旬からが多いとテレビで言ってましたが、みなさんのご家庭はいかがですか?

私は毎年湯たんぽでヤケドをしています><

みなさん暖房器具を使う際は十分にお気をつけください☆〃

     - – – – – – – YYフラグループ・チャリティ発表会 開催 – – – – – – –

   日時 : 平成22年11月27日(土) 開場 12:00 開演 12:30 (終演予定15:15)

   会場 : 川越町あいあいホール (059-364-2500)

YY fura group

今回はチャリティ発表会のため、チャリティチケットのご協力をお願いします。

全自由席500円だそうです。(中学生以下の方は無料だそうです☆)

公民館講座・文協講座でフラダンスやウクレレを教えていただいている井上先生も出演されますよ。

フラダンス・ウクレレ大好きっこも、

来年講座を受けてみたいという方も、

週末のお出かけにいかがでしょうか(^ ^)

カテゴリー: 個人会員 イベント情報 | “YYフラグループチャリティ発表会”開催 はコメントを受け付けていません

新聞掲載ありがとうございました☆

こんにちは。

寒くなるそうですよーってブログに書いたら、早速自分が風邪をひいてしまいました><

日中あったかいと気を抜いて夜も暖かいつもりでいたら、

ばっちり風邪です。

日中暖かい日は、朝晩は放射冷却で冷え込むそうですm(:n;)m

みなさんもお気をつけください!!

さて!!!

今日は10月23日~11月7日まで行われた「第43回東員町文化祭」、期間中たくさんの方にご来場いただきました。ありがとうございました。

そして今回はほんとにたくさん新聞にも取り上げていただいてうれしい限りです。

ご覧になった方いらっしゃいますか??

 ↑ 中日新聞「北勢版」10月28日(木)掲載記事です。

チョットいろいろ体験教室の風景ですね。

体験教室へは当日飛び入りでの参加もOKということもあり、

参加いただいた方の4割の方が当日参加だったのです。

また体験予告もさせていただきますが、文化センターにぷらりと寄って

お気軽にご参加いただけると嬉しいです(^ ^)

そしてそして、

 ↑ 中日新聞「北勢版」10月30日(土)掲載記事

 ↑ 10月23日(土)桑員ホームニュース掲載記事

とういん演劇祭の記事です。

私自身、劇を見せていただいて少し家族について考えさせられました。

でも、コメディーな要素もあり、あっという間のお時間でした。

そして10月31日には囲碁将棋大会も行われました。

たくさん新聞に載せていただきありがとうございました。

少しでも多くの方が協会の活動に関心を持っていただけるとありがたいです。

取材にしていただいた記者さんありがとうございました。

カテゴリー: 事務局からのお知らせ | 新聞掲載ありがとうございました☆ はコメントを受け付けていません

筝曲麗明社「廣翔会」 “第19回桑名市民芸術文化祭”出演

こんにちは。

急に冬のような空気になりましたね。

今年の冬は例年に比べてやや寒い冬になるそうですので、

ますます布団から出られない朝が多くなりそうですね。

さて、筝曲麗明社「廣翔会」さんからお知らせです。

     – – – – – 第19回桑名市民芸術文化祭『芸能の祭典』 出演 – – – – –

 日時 : 平成22年11月20日(土)午後1時開演

         11月21日(日)午前10時開演

 場所 : 桑名市民会館大ホール

      ※ 廣翔会さんは10番目の21日(日)の午後1時~のご出演だそうです。

今回の演奏は尺八や鼓も入る大舞台だそうです。

他にも、舞踊・大正琴・雅楽・三味線など多彩なプログラムとなっているそうですよ。

この時期は文化祭シーズンですね。

文化祭は様々なジャンルの演奏が一度に観れるいいチャンスです!!

文化の秋です。 この機会お見逃しなく☆〃

カテゴリー: 筝曲麗明社“廣翔会” イベント情報 | 筝曲麗明社「廣翔会」 “第19回桑名市民芸術文化祭”出演 はコメントを受け付けていません