10月12日(土)夜7時~ 東員町総合文化センターにて
いつもの天体観望会に加えて今回は音楽も楽しんでいただこうと企画しました
東員町で活躍されている麗明(藤田)智翔さんがお箏を演奏し、フルート演奏者の堀真由さんが友情出演して下さいます
曲目は「星に願いを」、「見上げてごらん夜の星を」他です
秋に素敵な☆星たちを見上げる会になりそうです
9月20日よりお申込み開始です 0594-76-7711までお電話で
ご来場をお待ちしています!!
10月12日(土)夜7時~ 東員町総合文化センターにて
いつもの天体観望会に加えて今回は音楽も楽しんでいただこうと企画しました
東員町で活躍されている麗明(藤田)智翔さんがお箏を演奏し、フルート演奏者の堀真由さんが友情出演して下さいます
曲目は「星に願いを」、「見上げてごらん夜の星を」他です
秋に素敵な☆星たちを見上げる会になりそうです
9月20日よりお申込み開始です 0594-76-7711までお電話で
ご来場をお待ちしています!!
もう9月というのに、いつまでも暑い日が続きますね。本協会加盟団体「東員フォトクラブ」の写真展が9月13日(金)から16日(月)の9時から16時30分(初日は10時から、最終日は16時まで)、東員町総合文化センター2階展示コーナーであります。
会員16名の作品が展示されます。是非「2階展示コーナー」に来て頂いてご高覧下さい。
まだ、しばらく暑さが続きます。皆さん、健康管理にはくれぐれも気を付けて下さい。
ご迷惑をおかけしていましたが
文化協会のFAXは復旧しましたのでお知らせいたします
お盆も過ぎ そろそろ涼しくなってほしいところですが
まだまだ暑さキビシイ毎日ですね!!
ところで 東員で第九を歌う会の練習が始まりました
素敵なメンバーが集まってくださいました
まだまだ仲間を募集しています よろしかったらご一緒に歌いませんか!!
文化祭展示作品や、後期公民館講座受講生の募集も始ります
秋が始まる前に備えあれ!!です
追伸 只今文化協会のFAXが故障中です お申込みをお考えの方には大変ご迷惑をお掛けしますが お電話でも受付させていただきますので よろしくご了承のほどお願い致します
H25年7月7日(日)
アピタ四日市市ララスクエアにて第11回みえキッズダンスドリームに
GlowMix☆のHocusPocusが出場されました。
みごと
優勝いたしました!!
http://r500m.com/spot/133162590336592702232/web-update/18864504
HocusPocus
ホーカスポーカスはGlowmix☆チームです。(チーム名はおまじないの意味)
中学2年生2名、中学1年生1名 HipHopJazzのチームで 先生達をはじめ
毎日練習を頑張り、お母さんと二人三脚の協力で素晴らしいダンスを披露して優勝されました。
GlowMix☆結成13年目にして大変嬉しい大きな出来事となり、忘れられない素敵な七夕の日だったようです!
優勝おめでとうございます!!
つい先日まで空梅雨だったのに、最近は梅雨らしいですね。本協会加盟団体「バトンメイツフェニックス」の会員が6月29日(土)第8回三重県バトントワリング大会に出場します。場所は、四日市中央緑地公園第一体育館です。「楽絵筆」のグループ展が、東員町総合文化センター2階展示室であります。日時は7月4日(木)~7日(日)9時~17時までです。次に、「東員絵画クラブ」の第26回東員絵画クラブ展がくわなメディアライブ多目的ホールであります。会期は、7月26日(金)~29日(月)です。その他内容等は、広報「ひばり」第70号15ページをご覧ください。
暑い日が続きます。前回に引き続いて、イベント紹介します。まずは、第32回フラワーコーラス演奏会が6月23日(日)午後1時(開場12時30分)から桑名市民会館大ホールで開催されます。本協会加盟団体の「コーラス旭」が出演します。入場は無料です。次に6月30日(日)10時(受付9時)から第28回中日新聞社楯争奪東員町囲碁・将棋大会が東員町保健福祉センターであります。参加費は、一般1,500円(文協会員1,000円)学生(小中高)1,000円(文協会員700円)です。参加をお待ちしております。
本日は、蒸し暑いですね。本協会に関係のあるイベント案内をします。まずは、6月16日(日)に本協会加盟団体である飛龍東員太鼓の25周年演奏会が「ありがとう東員 こころをこめて 感謝祭」が東員町総合文化センターで午後2時(開場13時30分)からあります。入場は無料ですが整理券が必要です。整理券は文化協会にまだあります。
次に、7月7日(日)13時30分開演(13時開場)に四日市市文化会館第2ホールで「第21回邦楽コンサートー竹・絃の奏でー」があります。本協会加盟団体の箏曲麗明社「廣翔会」、劇団員弁川が出演します。チケットは、前売り1500円、当日1800円、小中学生500円(全自由席)、チケット取扱いは四日市市文化会館等です。以上、よろしくお願いします。
台風接近による雨や風の被害が心配ですが、梅雨とはいえ今年は雨が少ないですね。6月9日(日)の本協会設立25周年クイズ大会・七夕茶会・生花展には、多くの人々にご来場頂きありがとうございました。クイズ大会は、試行錯誤の連続で、半年以上前からクイズ問題を用意しました。決勝は、2か月前から東員町中心にして桑名市・四日市市・いなべ市の文化・歴史・自然の問題を作成しました。員弁1300年祭や上げ馬神事、イヌナシ、トウインヤエヤマザクラ、松本幸四郎、木村俊夫、海蔵寺、万古焼、なばな、木曽三川、藤原岳、三岐鉄道北勢線、白馬伝説などを中心にして、出題しました。子供の部は、ズバリ解答問題が難しかったようでした。大人の部は、〇☓問題10問全問正解 の組が出ました。よくこの地域のことを知ってみえると思いました。地域の文化を育て継承していくためには、まずは地域の事を知って興味・関心を持ち、神事に参加したり、名所・旧跡を訪れることから始まると思います。このイベントが一つのきっかけになれば幸甚です。クイズ大会・七夕茶会・生花展に参加・来場していただいた方はじめ関係者の方々本当にありがとうございました。
今年は、例年になく早い梅雨入りですね。東員町文化協会は、4月1日に一般社団法人に移行しました。4月29日(月)の通常総会には水谷俊郎町長はじめご来賓の方々のご臨席を賜り、ありがとうございました。会員の皆様のご協力のおかげで議案審議及び総会後の懇親会も無事終了することが出来ました。
さて、本協会は今年25周年を迎えることになりました。来る6月9日(日)に東員町文化協会設立25周年記念イベントクイズ大会を東員町総合文化センターひばりホールで開催します。同日、総合文化センター内にて、「七夕茶会」、「生花展」も行います。皆様、是非ご来場下さい。